30代からの医学部学士編入合格への道

医学部学士編入・はじめに

はじめに
管理人の場合
医学部学士編入試験の特徴
医学部学士編入の難易度
学士編入試験を行っている大学一覧
試験の時期は大学によってまちまち
入試科目が少ない
受験者の年齢:中には40代・50代受験者も
大学側が学士編入者に求める人物像について
何校でも併願可能
 学士編入試験合格作戦
学士編入試験の流れ
・学士編入試験の出願から受験・合格・入学まで
・学士編入試験出願チェックリスト
分野別対策法
・英語〜論文の大意を把握できるようにする
・数学〜高校数学から大学教養課程まで
・物理〜高校物理を復習する
・化学〜高校化学を復習する
・生物・生命科学〜論述のための正確な知識を
・小論文〜医療のトピックス/志望動機
・個別面接・集団面接・集団討論
医学部に入ってから
学士編入生の学生生活〜勉強・学生との交流
医学部での勉強の内容
医学生向けのおすすめ参考書
CBT(Computer Based Test)・OSCEとは?
臨床実習について
医師国家試験(国試)おすすめ参考書
マッチング制度について
医師になってから
医師のキャリア・学年について
臨床研修指定病院について
学士編入者の初期研修・その労働と賃金の実際
当直勤務の実際〜当直はつらいよ
勤務医の現状・実際にあった忙しかった1日
年下の上級医との接し方について
専門科目の選択肢とその時期
日本内科学会の内科認定医について
臨床で役立つ医学書のコーナー
医師の周辺の医療関係の職種について
医師の収入〜病院勤務医と開業医
賃金と経営に対する意識はあったほうがよい
医師として何を追求するか?キャリアプラン
医師の恋愛・結婚事情

30代からの医学部学士編入合格への道TOP > はじめに > 当サイトについて

当サイトについて

当サイト「30代からの医学部学士編入合格への道」にお越しいただき、ありがとうございます。

突然ですが、

皆さんは医師になりたいですか?

何だか、「みんな、ニューヨークへ行きたいか〜」というアメリカ横断ウルトラクイズのオープニングのような問いかけになってしまいましたが、 こちらへいらっしゃったということは、答えは当然YESですよね。

医師になるのが僕の(私の)夢なんです(現在形・過去形ともに含む)という人って、結構多いようなんです。 そんな方々に僕自身が何らかのお役に立てればと思い、このようなサイトデザイン力ゼロのサイトを見切り発車で立ち上げることになりました。

僕自身が何者であるかというと・・・ 僕は若い頃には医師になることを考えたことは一度もない点が多くの皆さんと異なる点ですが、 30代になってから医学部に入ろうと思い立って、ある国立大学の医学部の学士編入試験に受かり、医学生を経て現在は後期研修医をしています。 詳しくはプロフィールをご覧になって下さい。

当サイトは、これから医学部に入り医師を目指そうという熱い思いを抱いている皆さんに、 どのようにすれば国公立大学の医学部に入れるのかについて、僕自身が経験したことをもとに、語っていきたいと思います。

医師になるには大学の医学部医学科に合格して、6年生まで勉強して、医師国家試験に合格することが必要ですが、 最も大変なのが、大学の医学部医学科に合格することです。逆に合格して入学してしまえば、あとは何とでもなります。

そのようなわけで、大学の医学部医学科に入ることこそ、皆さんの一大目標となっているわけですが、 その入り方には、「一般受験」、「学士編入試験」の大きく2通りの方法があります。 現在、国公立大学医学部医学科の過半数が「学士編入試験」制度を導入し門戸を広げています。

「一般受験」は言うまでもなく、皆さんが高校生(または浪人生)の頃に経験済みの普通の大学受験です。 国公立大学の場合、センター試験、2次試験(前期日程・後期日程)の2段階選抜で、学力のガチンコ勝負です。 これで医学部に入る社会人も結構多いようです。

そしてもう1つが「学士編入試験」です。「学士」というのは文系・理系を問わず、4年制大学を卒業すれば得られる称号です。 つまり大学既卒者または卒業見込みの者のみを対象にした試験です。「編入」というのは、 その大学の医学部に途中から入れる、という意味で、一度目の大学で学んだ語学、一般教養、体育などの 教養課程の単位が既に取得済みと認定・免除されるため、その分、ショートカットできるという制度です。

以前は3年次編入(つまり2年間ショートカット)が多かったのですが、 現在は2年次編入(1年間ショートカット)の大学が多いようです。 いずれにしても1年でも早く医師になりたい皆さんにとっては魅力的な制度に映るのではないかと思います。

しかも、この医学部学士編入試験は、一般受験と比べて科目数が少なく、 しかも試験日程が重ならなければ、体力、財力、時間の許す限り何校でも併願可能・・・魅力がいっぱいの制度に映るのではないかと思います。

しか〜し!!多くの大学では編入生の募集枠は1学年5人と非常に少ないですし、今やその5人の席を巡って、 200人以上の受験生が殺到するのが当たり前という、超ヒートアップ状態となっています。 この熾烈な競争に勝利するのは大変なことです。

入試の科目数が少なくて、何校でも併願できて、しかもショートカットできて1〜2年早く医師になれるのだから、良いこと尽くめじゃん!と思いきや、 「そうは問屋が卸さない」というわけです。

それでは、どうすればこの熾烈な競争に勝利することができるのでしょうか? 僕が医学部学士編入試験を受けたのは2006年(2007年度編入)で、10年以上前のことですが、 状況はほとんど変わっていないようです。

ここでは僕自身の医学部学士編入の成功体験(合格体験)とその過程で仕入れた情報、学んだことをもとに、 医学部・学士編入試験の超狭き門を突破するためのノウハウをあらゆる面から公開していきたいと思います。

これから学士編入で医学部に入ろうと考えている皆さんの参考になりそうなことを、少しずつ書いていきたいと思います。 僕自身の独自のユニークな勉強法も公開していきたいと思いますので、参考にしていただければと思います。

またそれだけでなく、医学部に入ってからのこと、医師になってからの仕事のことなども時々書きたいとも思います。 社会人から学士編入試験に合格して医学部に入り医師になった人間の一つのモデルケースとして参考にしていただければと思います。

 
Copyright(C) 2014-2023 30代からの医学部学士編入合格への道 All rights reserved.

今日  昨日