東大合格への道

東大合格・東大卒は誰もが認める文句なしの学歴・ピラミッドの頂点

東大合格への道TOP |  管理人の場合 |  受験勉強総論 |  東大理T受験 |  科目別受験対策法
はじめに
当サイトについて
東大合格のメリット〜誰もが認める文句なしの学歴

管理人の学歴・東大受験体験
プロフィール
管理人の小中学生の頃の成績
東大を目指した理由
東大理T受験・泣き笑い合格体験記:現役時代
東大理T受験・泣き笑い合格体験記:浪人生時代
東大に入学してから

管理人の別サイト
医学部学士編入合格体験記
ショピニストへの道
ショパン演奏
【告発】医療事故隠蔽目的の患者殺害事件
【告発】アラフィフ医師・恐怖と怒りの婚活事件簿

受験勉強総論
東大は雲の上の存在か?
四当五落と受験戦争とねじり鉢巻き
偏差値は当てにならないか?
将来の目指す道と得意科目・苦手科目
「受験のプロ」〜受験生活をマネージメントする能力
「合格」=「受験科目合計合格最低点を超えること」
・「滑り込みセーフ」を狙うことの是非
・入試科目・過去問を概観し合格最低点を知る
・自己の実力と相手(第一志望大学)の隔たりを認識する
・目標合計点を定めてから目標点を科目別に定める
・易しい問題に強い人弱い人・難問に強い人弱い人
・大学入試に思考力は必要か?
・受験成功の秘訣は効率よく記憶すること
・参考書・問題集の選び方
・勉強ノートを作るべきか否か?
・人間の記憶の種類とメカニズムを知ることも重要
・反復記憶・復習により長期記憶のストックを増やす
・読む・書く・話す・聞く:どれが効果的か?
・模擬試験の最大活用法:現状把握とインパクト記憶
・モチベーションを維持・向上する方法
・スランプを脱出する方法
・誰にでもある得意科目と苦手科目
・苦手科目を必ずしも克服する必要はない?
・得意科目を伸ばす勉強法
・苦手科目を克服する勉強法

東大理系受験総論
・東大入試問題は難しいのか?
・東大理系入試総論
・東大に絶対に受かりたければ東大一本に絞る
・東大入試におけるセンター試験の位置付けと対策
・東大英語の攻略法:国語力が意外に重要
・東大理系数学・合格の目安は?
・東大理系数学・攻略法
・東大物理・攻略法
・東大化学・攻略法

東大コラム
・東大とはどのようなところか?
・駒場キャンパス:若者の街・渋谷・原宿が至近距離
・本郷キャンパス:赤門、三四郎池、安田講堂がある
・東大生の一般的特徴〜多芸で頭の回転が速い
・東大に入った後の勉強
・進振り(進学振り分け)の現実
・東大生家庭教師の時給
・東大に入ることのメリット・デメリット
・これは面白い!東大ローカル用語解説

科目別受験対策法
英語
・受験英語勉強法・総論
・英単語の覚え方
・英文法・語法の攻略方法
・英文和訳〜高得点を稼ぐ和訳のコツ
・英作文〜出題者の意図を把握する
・長文読解〜速さと正確さと
・辞書の活用方法
・センター試験英語の攻略法
・英語が苦手な方へ

数学
・受験数学・総論
・数学の各分野について
(数T、数U(代数幾何・基礎解析)、数V(微分積分、確率・統計))
・数学は暗記科目なのか?考える科目なのか?
・数学の解答に必要な情報は全て問題文に示されている(解けない問題は出題されない)
・センター試験数学の攻略法
・実は最も難しい整数問題、実は最も易しい微分・積分
・天才的な解答が必要とされない理由
・おすすめ参考書(管理人が使った参考書)
「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」という問題
・数学が苦手な方へ

国語
・受験国語・総論
・国語力はその人の学力の最大のバロメーター
・国語を制する者が人生を制する?
・国語の読解力にセンスは必要か?
・現代文・古文・漢文
・センター試験国語の攻略法
・2次試験は志望校の出題形式・出題傾向に合わせて
・国語が苦手な方へ

物理
・受験物理総論・大学受験物理は意外に易しい
・教科書で勉強しない・簡単な例題で公式の使い方を知るべし
・受験物理総論〜力学・熱力学・波動・電磁気学・原子物理
・力学(運動方程式、力の分解、加速度、動/静止摩擦係数、運動量保存の法則、エネルギー保存の法則、振り子・バネの運動) ・熱力学(第1法則、第2法則、状態方程式、空間内の分子の運動)
・波動:波の方程式(開放端・固定端・位相差)・屈折率(屈折の法則)・ドップラー効果
・電磁気(電界(電場)、磁界(磁場)、フレミングの左手の法則、右ネジの法則、コンデンサー、コイル、インピーダンス、オームの法則
・原子物理(運動量と波長の関係、コンプトン効果、α崩壊、β崩壊
・センター試験物理の攻略法
・おすすめ参考書(管理人が使った参考書)
・大学に入ってから物理を専門的に勉強したい方へ
・はみ出しコラム〜東大・理学部物理学科(理物)へ進学して
・物理が苦手な方へ

化学
・受験化学総論・理論化学(計算)・無機化学(暗記)・有機化学(暗記)の3本立て
・周期表の覚え方:Caまで覚えれば十分
・最外殻電子数、共有結合、イオン結合、金属結合、分子間力(ファンデルワールス力)も重要
・理論化学(計算)は難しくない:比例計算に慣れる
@質量、分子量、物質量(モル数)、気体体積の関係を確実に把握する
A気体の状態方程式(PV=nRT)の使い方に慣れる
・無機化学攻略法:化学反応式・金属イオン系統分離等を覚える
・有機化学攻略法:構造決定など典型的な問題をマスターする
・センター試験化学の攻略法
・おすすめ参考書(管理人が使った参考書)
・化学が苦手な方へ

東大合格・東大卒は誰もが認める文句なしの学歴・ピラミッドの頂点

このサイトに立ち寄った受験生の皆さんは東大合格を目指して日々勉強に励んでいることと思います。

そんな皆さんに東大を目指す理由について改めて尋ねると、「何を当たり前のことを」という反応が返ってきそうです。

東大を目指す理由、東大に合格するメリットにはどのようなものがあるかを改めて考えてみると、 モチベーションが大きく向上するのではないかと思います。

どんな分野にも頂点があります。様々な分野はスポーツであれ芸術であれ、それを志す母体つまり分母は全数ではありません。

しかし学校での勉強についてはわが国には義務教育制度があり、小中学校は皆好むと好まざるとにかかわらず、 学校で嫌々勉強させられます。小中学校でトップクラスだった精鋭たちが有数の進学校に進み、 その中のまたさらに上位一握りが一流大学と呼ばれる大学に合格し、進学します。 その一流大学の中で、誰もが日本一と認める大学、それが東京大学です。

つまり誤解を恐れずにストレートに言うならば、東京大学は勉学を志した日本全国の秀才のピラミッドの頂点と言えます。 この頂点を目指す理由、この頂点に上り詰めるメリットとは何か、ということです。

ここでは僕が東大を目指した理由について思いつくままに挙げていきたいと思います。

・自分の夢(ピアニストになること)を半強制的に閉ざされた代償として
・目指すからには頂点を目指したいという単純な理由(そこに山があるから登る的な自己満足・・・)
・高校のコース全体が東大志向であったため、その流れに乗らざるを得なかった
・とにかく辛く苦しく面白くなかった高校生活の代償として
・自分の住んでいる町で初の東大合格を得て名誉を獲得する

こんなところでしょうか。

東大を目指す理由としてはやや独特で、初めて読む方には意味不明な点もあるかと思いますが、 それはこのサイトを読み進めていくうちに分かってくると思います。

東大を目指す他の皆さんの一般的な動機はもう少し違うところもあるかと思います。

「エリートになって出世したい」、「大富豪になりたい」、「日本を動かしたい」、「偉人になりたい」、 「モテたい」などのような動機もあるかもしれません。

しかし、残念に思うかもしれませんが、東大に入ったからと言って、これらの夢が実現するとは限りませんし、 逆に東大生・東大卒でなくても、このような夢を実現できる方も大勢います。

要は確率論の問題で、これらをモチベーションに東大合格を目指して達成したとしても、 その後の状況に失望するだけですので、悪しからず・・・。

東大卒で出世できるかどうか、高収入が得られるか、女性にモテるかどうかは、東大に入ることは 必要条件でも十分条件でもなく、その後の努力、心がけ次第です。

それは皆さんも十分にご承知のことと思います。それにもかかわらず皆さんが東大にこだわる理由は何でしょうか?

やはり東大合格・卒業という絶大なインパクト、他とは違う絶対的な評価ではないかと思います。

一流大学は旧帝大を初めとして有数の国立大学、難関私立大学など、日本全国に数多くありますが、 仮に僕がそれらの大学に進学していたとしても、「○○君は○○大学なんだ、まあ普通にすごいね」くらいで終わってしまったと 思うのですが、僕が東大に合格した当日は、親戚からの電話が鳴りっぱなし、 この町始まって以来の東大合格者の誕生に周囲が湧きかえり、まさに大騒ぎでした。まさに「神」扱いでした。

僕は浪人生時代、東大形式の模擬試験でA判定を連発していて、受かるべくして受かった感覚で、 実はその当時、合格してもそれほどの実感が湧いてこなかったのですが、周囲のその騒ぎようを傍観者のように見るにつけ、 「東大合格というのはそんなにすごいものなんだ」と再認識し、僕はすごい偉業を成し遂げたんだ、 と深い感慨にふけったのを昨日のことのように覚えています。

それだけ東大という大学は他の大学とは違う特別な神聖な領域だということです。 だからこそ、皆さんも東大にこだわり続けるのではないでしょうか。

上記のエピソードからも分かると思いますが、最終的に東大に合格したという結果・事実そのものが 僕という人間の評価につながってしまうのですから、 恐ろしいものです。

僕が他の大学に進学していたら、僕という人間の中身は変わらなくても、 僕自身に対する世間の評価は全く違ったものになっていたと思います。

僕はそのかなり後に、関東地方のとある国立大学の医学部に学士編入制度で編入したのですが、 その後も東大卒という学歴は僕について回り、東大卒であるがゆえに一目置かれる存在でした (うちの大学の学士編入者は東大卒が結構いますが、要するに東大卒かそうでないかで周囲の見る目が違う印象を受けました)。

それだけ東大合格というのは重みがあり、名誉なことだと言えます。 皆さんもそのような名誉を手に入れたいというのも東大を目指す大きな理由の1つなのではないでしょうか。

東大に合格するまでの道のりは非常に険しいと思いますが、 東大に合格した暁にはそのような名誉が手に入ると思えば、俄然やる気も出てくるのではないでしょうか。

そのような高いモチベーションを維持し、皆さんが東大という誰もが認める最高学歴を手に入れられるためのヒントを 当サイトで少しでも吸収していただければと思います。

東大に合格するには才能でも努力でもない、受験のコツと考え方が重要になってきますが、 当サイトではそれを僕自身の合格体験をもとに丁寧に紐解いていきたいと思います。

Copyright(C) 2016-2023 東大合格への道 All rights reserved.